
巨田池
この巨田池には、大小2つの池があります。周囲は約2kmほどの大きさでしょうか。
神社がある西側や北、南側は小高い丘に囲まれていて潅木も多く入っていくのに一苦労が必要です。
唯一、東側は開けていて、その先には民家が点在しています。
鴨はそんな東側の開けた部分を避けて、西側つまり神社があるところの小高い丘を飛び越えて、餌場へ行こうとします。
丘のところどこは潅木や木々が切られ、凹状をなしています。これが坪と言われる所で、ここに狩人が隠れていて、坪の頭上を飛んでいこうとする鴨に網を投げる仕組みです。
上記にも書きましたが、3方は深い木々の丘に囲まれていて入るのが困難ですが、東側から南側にかけては農道が通っていて、羽を休めている鴨やガンを観ることが出来ます。